警備員

警備員

こんな警備会社はヤバい

私自身の経験や元同僚など同業者の話からするとまともな警備会社なんてないに等しい、ブラック率100%と言っても過言ではないと思ってます。実際に私が在籍したヤバい警備会社の実態を記事にしてみました。求人・面接求人広告や面接で受けた説明と実際に入...
警備員

警備員への転職はお勧めできない

もし、私が友人・知人から「警備員やりたい」と相談されたら「やめた方がいいよ」と答えます。「アンタは人に勧められない仕事してるのか?」「そんな業界になんで20年以上もいるの?」との声が聞こえて来そうです。私がなぜ警備業界に長くいるのか、それは...
警備員

ブラック警備会社体験記【宅配会社仕分け作業現場編】

大手宅配便の仕分け作業現場での警備業務、仕事内容よりも社風が合わなかった。
警備員

ブラック警備会社体験記【霞が関中央省庁編】

違法行為や書類改ざんで廃業に追い込まれたブラック警備会社が社名を変えて取締役を入れ替えて再び営業、しかし内情はブラックのままだった!
警備員

ブラック警備会社体験記【商業施設編】

わずか一週間で逃げてしまった職場、そのワケは?
警備員

ブラック警備会社体験記【女子中学校編】

女子中学校での業務、好きな現場を離れる寂しさを綴ってみました。
警備員

ブラック警備会社体験記【保安検査編】

保安検査警備隊での体験、この会社のブラックぶりを赤裸々に語ります。
警備員

ブラック警備会社体験記【駐車場車両誘導編】

在籍わずか1カ月の会社ですが当時感じたことを綴っています。
警備員

ブラック警備会社体験記【私服保安員編】

私が実際に在籍したブラック警備会社で体験したことを書きました。
警備員

私が警備員という仕事を選んだ理由

未経験OK・学歴・年齢不問警備員は65歳でも70歳でも働ける業種です。私が警備業界に入ったのは35歳、20年以上前です。高卒で印刷会社に就職、複数の同業会社を経験して30代前半に葬儀業に転職、その後警備業界に。葬祭業を辞めた後、事務系の仕事...